質問

リスケジュール期間が経過した後の返済金額の考え方について教えてください。

リスケジュールで返済猶予している期間中、リストラなどを行い利益が出るような状態になりつつあります。リスケジュールの期間が経過したら、どのように返済金額を考えると良いか、知りたいです。

利益を出せるようになり、多少は返済できるようになっても、ずっと安定的に売上・利益を出していけるかは不透明です。また新たな融資を受けられない中、返済を慎重に進めていかなければなりませんが、そのような状態の時、どのように返済金額を考えればよいでしょうか。

ある銀行から、積立していって、返済が大丈夫となれば返済をしていくという方法を提案されました。また別の銀行では、すぐに返済し始めるか、リスケジュールを延長するか、どちらか決断してくれと言われました。リスケジュール期間経過後、無理なく、返済していける返済金額の考え方を教えてください。

(S様)

回答

良い資金繰りのためには、入金と出金のバランスを考えることが大事です。資金繰りを良くするために大事なこと。入金、つまり事業を行うことから得られる現金を多くしていく。出金、つまり返済などで出ていってしまう現金を少なくしていく。これらを徹底することです。このようにして、あなたの会社の手元に残る現金を増やしてしていくべきです。

例えば、次の状態の会社を考えてみます。

  • 事業を行うことによって得られる現金(キャッシュフロー)が毎月50万円。
  • 銀行への返済金額は、リスケジュールにより抑えられて毎月10万円。

この状態の会社が、リスケジュールの期間が経過し、その後の返済金額をどうするか、考えたとします。キャッシュフローが毎月50万円あるからといって、返済金額も毎月50万円にするべきではありません。現状の返済金額、この会社で言うと毎月10万円の返済を続けさせてほしいと銀行に交渉し、それで毎月浮く40万円(50万円-10万円)を、ためていくべきです。

そうすると、現在のキャッシュフロー毎月50万円が今後業績悪化などで維持できなくても、返済金額が少ないことから、余裕をもって返済しやすくなります。またキャッシュフロー毎月50万円を維持できるのなら、手元の現金をためていくことにより、今後、経営で何があっても対応しやすくなります。つまり、経営の安全度が高くなります。手元にためていった現金は、会社を立て直すための資金として使うこともできます。

なお質問者がある銀行から提案を受けたように、積立でためる必要はありません。積立の場合、企業が資金を必要とする時に解約しようとすると、銀行からの抵抗に会いやすく解約しにくいのが難点です。銀行の抵抗なくいつでも企業が自由に出し入れできる、普通預金や当座預金でためていくべきです。