融資を受ける銀行は一つに集中するべきではありません。

また、自分の会社は売上が小さいからと、一つの銀行からしか融資を受けられない、と考える必要もありません。融資は、複数の銀行から受けるべきです。それはなぜでしょうか。次の3つがその理由です。

  1. 融資の選択肢を広げるため
  2. 銀行間で競争させるため
  3. 銀行の統合に備えるため

複数の銀行で融資を受けるべき理由1 融資の選択肢を広げるため

複数の銀行で融資を受けるべき理由の1つ目は、融資の選択肢を広げるためです。1つの銀行だけで融資を受けている会社は、その銀行から融資を受けられなくなってしまったら、他の銀行から融資を受けることは困難です。

1つの銀行から融資を受けられなければ、新規の銀行に申込みすればよい、と考える経営者も多いでしょう。しかし実際には難しいものです。

銀行は今までの経験から、新規の会社へ融資すると、途中で返済ができなくなり貸し倒れになりやすいと考えています。企業は新たな融資を受けようとする時、現在融資を受けている銀行への相談をまず考えるのが普通です。しかしその銀行から新たな融資が出ないのであれば、新規の銀行で融資を申し込むしかありません。銀行から見ると、今まで融資を行ったことがない会社からなぜ自分の銀行に融資を申し込まれたのか、その理由を、既に融資を受けている銀行から断られたからと考えるものです。

そして、今まで融資してきた銀行がなぜ新たな融資を断ったのかを新規の銀行は考えます。その会社に対し新たな融資を出せなかった理由があると考えます。例えば、最近の業績や財務内容が悪化している、会社内で何か問題が起きている、粉飾決算である、などです。このようなことから、銀行は新規に融資を申し込まれた会社への融資は慎重になります。

こう考えると、一つの銀行だけで融資を受けてきた会社が、新たな融資をその銀行で断られたため今まで融資を受けたことのない新規の銀行に申し込んでも審査が通らず、融資の選択肢がなくなってしまうことが分かります。ふだんから複数の銀行で融資を受け、返済実績をそれぞれの銀行で作っておきたいものです。その結果、一つの銀行から融資を断られた時でも他の銀行に融資を申し込むという選択肢ができます。

なお借入金の総額によって、最低いくつの銀行から融資を受けた方がよいか、次の表のとおりです。なお政府系金融機関は別と考えてください。政府系金融機関は民間の金融機関を補完する位置づけであり、ここでは数に入れません。

いくつの銀行から融資を受けた方がよいか
借入金の総額 融資を受ける銀行の数
~3000万円 2つ以上
3000万円~1億円 3つ以上
1億円~ 4つ以上

複数の銀行で融資を受けるべき理由2 銀行間で競争させるため

複数の銀行から融資を受けるべき理由の2つ目は、銀行間で競争させるためです。1つの銀行だけで融資を受けていると、銀行間の競争が発生しません。複数の銀行から融資を受け、銀行間で競争させることによって、良い条件の融資を引き出せることを期待できます。良い条件の融資とは次のとおりです。

  • 金利が低い融資。
  • 信用保証協会保証付融資でなくプロパー融資。
  • 保証人・担保なしの融資。
  • 金額が大きい融資。
  • 返済期間が長い融資。

複数の銀行で融資を受けるべき理由3 銀行の統合に備えるため

複数の銀行から融資を受けるべき理由の3つ目は、銀行の統合に備えるためです。

銀行の数が年々、減少しています。次は、この30年間、10年ごとの銀行・信用金庫・信用組合を合計した数の推移です。

1988年 1,085社

1998年 933社

2008年 607社

2018年 559社

このように統合が進み、ここ30年で銀行・信用金庫・信用組合の数は半減しています。不良債権問題や金利の低下などを原因として銀行は収益を得られにくくなり、統合により経営の効率化をせざるをえなくなっています。この流れが今後も続くことでしょう。

もし現在、融資を受けている2つの銀行が統合してしまったら1つの銀行になり、融資を受けている銀行の数は少なくなってしまいます。銀行の統合は同じ地域や近隣の銀行の間で行われることが多いので、なおさらその可能性は高いです。融資を受けている銀行同士の統合に備え、多くの銀行から融資を受けるようにしたいです。